これは放っておくとすぐ命を落としてしまうやつ。
とりあえず急いで気道確保や換気をしてそのあとに理論的なことを考えて鑑別疾患など考える。
Point: |
・自発呼吸あるか?→なければバック換気かジャクソン換気をして挿管を検討 ・気道閉塞あるか→あれば顎先挙上、経鼻エアウェイ、経口エアウェイ ・SpO2低い→デバイスアップ(Nasal<マスク<リザーバー<ベンチュリー<ネーザルハイフロー<NPPV) ・上記している間に原因検索:Aガス、Labo、Xp、ECG、心エコー、CT ・AガスでP/F 100切るようなら挿管考慮、挿管しても100切るようならPCPS考慮 ・酸素供給量=心拍出量×1.34(Hb 1g あたりの酸素結合量)×Hb×(SaO2/100)+(PaO2*0.003) ※いくら酸素飽和度を上げてもHbが低ければ意味ないし心拍出量が低ければ意味ない |
補足:ベンチュリーマスクの色と流量(知らないと指示できない)
参照:https://www.kango-roo.com/learning/3669/
「流量低い→高い」は「あきしのみあと…」で覚える
赤黄白緑赤橙(とう)