Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the tinymce_templates domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /virtual/ichinoblog/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /virtual/ichinoblog/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121
国試まであと22日 | いちのブログ

国試まであと22日

コラム

お疲れ様です!

 

今日は謎の腹痛に悩まされました。

自分がお腹痛いときに、圧痛は?反跳痛は?とかやるのは無理ですね笑

たぶん、食後の単純性イレウス?な気がするのですが、こういうときって科学的に治す方法あるんですかね。(聴診器で金属音の確認まではする余裕がありませんでした。)

ネットで色々検索して、上から自分のお腹に向かって時計回りにお腹をさすり続けました。

とりあえず落ち着いて板状硬とかもなさそうなので一安心。

眼球結膜黄疸なし、発熱なしでとりあえず急性胆嚢炎は否定的。(右季肋部あたりが痛く、やや意識は飛びかけてましたが)

眼瞼結膜貧血はなく、重大な出血とかもないのかなぁと想像。

胸膝位で楽になったのでワンちゃん急性膵炎?とか思ったり。(大げさ。グレイターナー徴候はもちろんなし)

(参考画像はこちらのサイトから引用させていただきました)

 

それにしてもお腹が痛いのってなんでこんなに苦しいんだろう、、、

やや吐気も催してきて、上と下から同時にでるのも覚悟しながらトイレで1時間ほど耐えました。

(トイレにはやはり小さいゴミ箱をおいておくべきです)

 

今度から腹痛の症例をみたときはもっと親身になって解くようにしようと強く思いました。

 

明日は公衆衛生の復習に入りたいと思います。

みなさん体調にはくれぐれもお気をつけください。

 

それでは明日も頑張りましょう!

今日の学習

110回(2回目)

明日の目標

MECサマライズ(公衆衛生)

国試までにやりたいこと(上から優先順位高い順)

QB公衆衛生1周目以外

QB(4回目)

実施済み

TECOM:臓器別

MECサマライズ:メジャー、マイナー、必修

模試:MM(メディックメディア)、テコ3・4、MEC夏・冬

過去問:112回(2回目)、111回(2回目)、110回(2回目)

QB:1周目問題(3回目)

勉強中気をつけていること

あとで覚えようとしない、アウトプットする、適当に解かず一問一問根拠を探す、間違えた問題番号はメモ、要領よくやる

試験中気をつけること

落ち着いて解く、解答の根拠をしっかり探す、鉛筆持っていく、C, Fブロックは集中力落ちることを理解、自信のない知識は休み時間確認

使用中の参考書

病気がみえるvol1-10、レビューブック小児科・マイナー、公衆衛生がみえる、Year note

タイトルとURLをコピーしました